言霊!
こんばんは!
おとといは
テスト前で徹夜で
勉強したら
寝不足
昨日は
テストをやりきり
仕事後には
大学のお友達と
再会をして
遊びまして
そして本日は
日曜出勤をしまして
完全に寝不足で
ブログを早く更新するつもりが
爆睡してしまいまして
今に至ります…
テスト勉強で
更新できず
待っていた
数少ないブログを
読んでくれている
みなさん!
お待たせしました!笑
今日からまた
通常更新に
戻りたいと思います!
ここ数日話題に
触れていますが
平昌オリンピックが
熱い日々ですね!!!
今日も
スピードスケートの
小平選手が
金メダル!!!
そしていまだに
男子フィギュアスケートの
余韻も冷めず!
カーリング男子も
今日は負けてしまいましたが
大学の同級生が
頑張っているので
応援し続けている
日々です!
さて!
今日はタイトルに
あるように
言霊について
触れてみたいと
思います!!!
なんで急に
言霊なんて…
と思うと思いますが
羽生くんがそんなことを
言っていたので
触れてみようと
思いました。笑
単純。笑
まず言霊とは!!!
「言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。発した言葉どおりの結果を現す力がある」
ということ。
分かりやすく
言い換えるなら
良いことを
言うと
良いことが起きて
悪いことを
言うと
悪いことが起きる
ということ!!!
羽生くんは
言霊を信じているらしく
インタビューなど
公の場だと
前向きな言葉や
強気なことを
話すようにしている
らしいです。
そうすると
気持ちも前向きになり
プレーにも
影響しいい結果が
出るそうな!!!
目に見えない
謎の力
「言霊」
奥が深いですねー!
けれど
言霊のちょっとした
実験があります!!!
聞いた話なので
画像等はありません…
まずは
生卵を2つ用意します!
そしてそれを
それぞれの
容器に分けて
卵を割って入れておきます
Aの生卵には
ありがとう!
美味しそう!
好きだよ!
つやつや!
いいねー!!
最高だよ!
かわいい!!!
みたいな
いい言葉を
言い続けます!
ポジティブな
前向きな言葉を
とにかくかけ続けます!
そして
Bの生卵には
まずそう
嫌い
腐れ
めんどくさい
できない
無理
期待してない
といった
悪い言葉を
かけ続けます
そうすると
不思議なことに
Aの生卵は
数日間腐らずに
いるのにも
関わらず、
Bの生卵は
すぐに腐って
しまうのです!!
Σ(゚Д゚))))))
炊いたご飯や
パンでも
同じ結果が
出るみたいです!
この実験は
いつかやってみたいと
思うのですが
なかなかチャレンジする
機会がないので
ちびっこのみんなに
夏休みの
自由研究として
やってみてもらいです!
やるのは早い者勝ち!笑
本当にそうなるのか
教えてください笑
わたし個人としては
言霊を信じています!
先日紹介した
No.1理論も言霊に
近いものが
あります^^
この言霊の話って
実践するのは
簡単だと思います!
日々日頃生活を
していて
やりたくない
練習が上手くいかない
できない
と言っていると
したのなら…
やれる!
上手くいくかもしれない!
できる!
と言い換えて
みたり…
また言霊では
使う言葉で
顔つきも
変わります!!
いつも
怒っていたり
悲しい言葉を
使っていると
怒った顔
困った顔
悲しい顔に
年を重ねていくうちに
なってしまう
らしいです!!
けれど
いい言葉を
つかったり
楽しい言葉を使って
いると
年を重ねても
若々しく見られたり
するらしいです!
渾身のイラスト笑
わたしは
日頃前向きな
言葉を使うよう
心がけています!
また
人前では
うしろむきな言葉は
なるべく
遣わないように
気を付けています!
仕事やめたい
仕事やりたくない
頭の中では
思っていても
大きな声で
言わないように
意識してます
出来ていないときも
あるかもしれないけれど…笑
あとは
難しい顔をしないで
なるべく口角を
あげていられるよう
意識してます
渾身の似顔絵(笑)
なので練習中も
みんなは
もうできないよ
やれっこないよ
○○が痛い
怖くてできない
と
後ろ向きな
言葉を極力
遣わずに、
できるまで
やってみよう!
やれる!
怖くない!
と
少しずつでも
いいので
意識してみましょう
(^^)/!!!
ぜひ次の
練習で実践して
みよう!!!
では
今日はこの辺で!
おやすみなさい!
(*'▽')
#白井市ジュニアソフトボールクラブ#白井市#ちびっこソフト#言霊
0コメント