私のグローブと帽子


こんばんは!
明日は土曜日!


練習日ですね^^


私はもちろん!
仕事です…( ;∀;)


日曜日は参加します!


よろしくお願いします!


さて、今日は
子どもたちから
質問があった
わたしのグローブと
帽子について紹介させて
いただきます(*´▽`*)!

まずは帽子!

これは大学の時の
帽子です(*'ω'*)


私のことを
少し紹介させてもらいますと…


白井高校

国際武道大学

医療事務員
なのです!!!


大学のソフトボール部の時の
帽子をいつも被って
練習をしています^^


けれど
子どもたちが
気にしていたのは
この帽子の裏側!


…汚い(笑)
まず
「脱★ヘタレ」と
書いてあります!


ヘタレとは…
臆病な様子や情けない性格をした人物を指す俗語。
へなちょこ、へっぽこ。
みたいな意味です!


私はとにかく
自信が持てず
ソフトボールにも
いまいち勇気を持てず
ビビったプレー
ばかりしていました…


そんな自分を変えたくて
帽子に心意気を書いて

忘れないように
それをみては
脱ヘタレできるように
意識していました(^^)


卒業するころには
脱ヘタレできていたと
思います(^q^)


そして次は
グローブのこの文字!!!


少し見えにくいですが
「真誠力勝」と
書いてあります(/・ω・)/!

ちなみに
読み方は
「しんせいりきしょう」


いわゆる
四字熟語です^^!


し・か・し!!!
これはただの
四字熟語では
ないのです!!!!どん!


これはわたしが
大学生1年生の時に
部活に悩んで悩んで
すごくつらい時期が
ありました…

けれどそんな
つらい時期を
乗り越えられたのは
同級生の仲間が

いたからこそ
乗り越えられたのです!

そんな大切な
仲間となにか
うちらだけの

言葉を作ろうよ!と
作ったのがこの
真誠力勝なのです!

※わたしは一番左です


この仲間たちの
なまえが…
まりな
せいこ
ちひろ
かおり
でして…

そこから
かっこいい漢字を
選ぼう!!!


まりなの真
せいこの誠
ちひろの力
かおりの勝


この四字熟語の
意味を考えよう!

となり…

真…真っすぐな気持ちで
誠…誠実な姿勢
力…力を出し切る
勝…勝利は目の前



真誠力勝
なのです!!!!!
ちょっと
難しいかも
しれません( ;∀;)


オリジナルなので
世界で一つの
言葉なのです(*'ω'*)!


道具ひとつひとつに
たくさんの
思い出が想いが
つまっています^^

みんなも
グローブにしろ
練習着にしろ
靴にしろ
大切に扱っていきましょう!
ヾ(*´∀`*)ノ



いつかその物を見るだけで
大切な思い出たちが
たくさん思い出される
はずです!!!


あぁ…
大学の時の
お友達に会いたい…

けどそんな思いは
日曜日の子どもたちに
馳せましょう!!!笑

では、今日はこの辺で!
また明日^^


#白井市ジュニアソフトボールクラブ#白井市#ソフトボール#ちびっこソフト#2号ボール

白井市ジュニアソフトボールクラブ

白井市の女子小学生を対象としたソフトボールチームです!このホームページから情報を発信していきます!(/・ω・)/

0コメント

  • 1000 / 1000